1. TOP
  2. 店舗情報
  3. 永楽屋 細辻伊兵衛商店

店舗情報

SHOP INFORMATION

永楽屋 細辻伊兵衛商店

1615年の創業以来、十四代続く日本最古の綿布商です。
昭和初期の復刻柄から現当主発表の新柄まで取り揃えた手ぬぐいや、結ぶとバッグになる風呂敷など、京都でしか手に入らないこだわりの商品は京土産に最適です。

電話番号
075-661-2300
営業時間
9:00~21:00
休日
無休
カテゴリ
お土産・和雑貨
フロア
1F西エリア
アスティロード
備考
現金・クレジットカード・各種電子マネー・対象クレジットカード会社発行のギフトカード 可(ご不明な点は店舗にお問合わせください)
URL
http://www.eirakuya.jp/

おすすめの商品

  • 【京都駅店限定】手ぬぐい「N700系とドクターイエロー」「新幹線」

    【京都駅店限定】手ぬぐい「N700系とドクターイエロー」「新幹線」

    3,520円(税込)

    JR東海コラボレーション手拭「N700系とドクターイエロー」(ASTY京都30周年記念商品)と「新幹線」。
    いずれも京都駅八条口店のみの限定柄のため、手に入るのは当店だけです。

  • 手ぬぐい「富士山と新幹線」

    手ぬぐい「富士山と新幹線」

    3,960円(税込)

    澄み切った晴天の中、富士山を背景に颯爽と走る新幹線N700系を描きました。

  • 手ぬぐい「おかえりやす」

    手ぬぐい「おかえりやす」

    3,300円(税込)

    舞妓さんが団体で旅行の途中。座席に座り、本を読んだり窓の外を眺めたり。

  • 手ぬぐい「柳に燕」

    手ぬぐい「柳に燕」

    3,300円(税込)

    心地よい風に揺れる柳をくぐり、楽しそうに飛ぶ5匹のツバメ達。

  • 手ぬぐい「菜の花」

    手ぬぐい「菜の花」

    3,300円(税込)

    一面の菜の花畑に広がる澄み切った青空と塔が描かれています。

  • 手ぬぐい「五月幟」

    手ぬぐい「五月幟」

    3,300円(税込)

    澄んだ青空に悠々と泳ぐ真鯉・緋鯉・子鯉の鯉のぼりを大胆な構図で染め上げた柄です。

  • 手ぬぐい「舞妓さんの四季」

    手ぬぐい「舞妓さんの四季」

    3,300円(税込)

    春の桜、夏の柳、秋の紅葉、冬の松雪。季節の移ろいを感じながら橋を渡る舞妓さんを描いた作品です。 一年を通してお使いいただけます。

  • 手ぬぐい「鳥居と舞妓さん」

    手ぬぐい「鳥居と舞妓さん」

    3,300円(税込)

    赤い鳥居達をくぐる一人の舞妓さんの後姿を描きました。

  • 手ぬぐい「ねこダンス ネイビー」

    手ぬぐい「ねこダンス ネイビー」

    3,300円(税込)

    昭和初期に永楽屋が製作したデザインを復刻したものです。「ねこじゃ ねこじゃとおっしゃますが ねこが」明治時代に流行った小唄を基に描かれたデザインです。

  • 手ぬぐい「墨絵 寅」

    手ぬぐい「墨絵 寅」

    3,300円(税込)

    実際に描いた墨絵をもとに型を作成し染色しました。竹林から姿を現したトラの堂々とした姿と穏やかな表情が繊細に描かれています。

おすすめの情報

  • 手ぬぐいは色々なラッピングにも

    手ぬぐいは色々なラッピングにも

    色彩ゆたかな手ぬぐいはお弁当包みやペットボトルカバー、ブックカバーなどの他、プレゼントラッピングにもおすすめです。(店頭でご案内いたします)

  • 風呂敷は結べば簡単にバッグに

    風呂敷は結べば簡単にバッグに

    風呂敷は物を包むだけでなく、テーブルクロスやタペストリー代わりに。結べば簡単にエコバッグとしても使えます。(店頭でご案内いたします)

  • 永楽屋について

    永楽屋について

    創業以前、織田信長公の御用商人として活躍し『永楽屋』の屋号と細辻の姓を拝領。その後、江戸時代初期の元和元年(1615年)に綿布商として創業。現在では手ぬぐいや風呂敷などを始めとした日本最古の綿布商として京都にて十四代、400年に渡って商いを続けております。

その他のお土産・和雑貨店舗